ABOUT

ABOUT Bay Precia
ベイプレシアについて

代表取締役 大本 裕己

不動産取引は、人生の大きな転機に関わる重要な決断のひとつです。私たちベイプレシアは、その一つひとつの選択を安心して進めていただけるよう、誠実かつ丁寧なサポートを心がけています

私たちが拠点とする東京湾岸エリアは、豊洲・有明・勝どき・晴海・芝浦など、水辺の開放感と洗練された街づくりが魅力の地域です。

近年は大規模な再開発やインフラ整備が進み、住宅地としてだけでなく資産形成の観点からも注目を集めており、将来性の高いエリアとして多くの方に選ばれています。

私たちは、こうした地域特性を最大限に活かし、お客様のご要望やライフスタイルに寄り添った最適なご提案を行ってまいります。

無理な営業や過剰な提案は行わず、専門用語もできる限りわかりやすく噛み砕いてご説明し、安心して納得のいくご判断をしていただける環境づくりを大切にしています。

「誰に相談すればいいかわからない」「まずは情報だけ知りたい」といった段階でも、どうぞお気軽にお問い合わせください。初めての方にもわかりやすく、根拠ある視点からご案内させていただきます。

ベイプレシアは、東京湾岸に根ざした信頼できる不動産パートナーとして、お客様のこれからの暮らしと資産形成をしっかりと支えてまいります。

どうぞお気軽にご相談ください。

COMPANY
会社概要

商号株式会社ベイプレシア
本店の
所在地
東京都江東区青海2-7-4
The SOHO Odaiba 831号室
TEL03-6878-3301
FAX03-6878-3496
代表取締役大本 裕己
メールアドレスinfo@bayprecia.com
営業時間営業時間:9:00~18:00
事業内容不動産売買仲介・賃貸仲介
・賃貸管理

Our Official Mascot
当社の公式マスコット
『ベイガル』についてもご紹介します

◎ベイガルについて
名前の由来は、カモメを意味する英語 seagull を、湾岸の bay に置き換えて「baygull (ベイガル) 」としたことにあります。

また、英語の発音が「ベーグル (bagel / ‘beɪgʌl) 」と同じであることから、「ベーグル」を口にくわえています。

MAP
地図

Our Vision and Purpose
事業の目的

「家は、暮らしの宝石箱でなくてはいけない」スイスの建築家ル・コルビュジエの言葉です。
住宅は人々の生活を豊かにし、毎日の暮らしを宝石のように輝かせる幸せな空間であるべきだ、という意味です。

一方で、「家はあくまで箱であり、そこで暮らす人々こそが本当の宝だ」とも捉えました。
だからこそ、その箱の中に宝を詰めていけるように、あるいは家そのものが宝となるように、ご提案をしていきたいと考えています。

つまり、単なる住まいのご紹介にとどまらず、資産としての価値や将来性も見据え、お客様の暮らしと資産形成の両面をサポートすることを大切にしています。

お客様の不動産における生涯のパートナー、良き“プライベートリアルター”として、賃貸から購入、売却、収益物件まで、末長くお付き合いできる存在となるよう心がけています。

What Sets Us Apart
私たちの特徴

資産価値を重視

住宅としての快適性だけでなく、将来的な資産価値や希少性、地域の成長性にも注目。
「住むため」だけでなく、「資産として持つ」ことを見据えた不動産選びをご提案いたします。

丁寧で安心対応

LINE・メール・お電話など、どのような方法でもお気軽にご相談いただけます。
専門用語は丁寧にご説明し、お客様が納得した上でご判断いただけるよう、誠実な対応を徹底しております。

幅広く一括対応

売買仲介・賃貸紹介・物件管理・相続相談など、不動産に関する幅広いサービスをご提供。
将来を見据えた不動産活用を、ひとつの窓口でトータルにサポートいたします。

Message
メッセージ

住まいにまつわる選択には、それぞれのご家族の想いや、これからの暮らしへの希望が詰まっています。私たちは、そうした想いにしっかりと耳を傾け、一つひとつの出会いを大切にしながら、ご縁をつなぐお手伝いをしてまいります。

情報や選択肢があふれる今だからこそ、「この人に相談してよかった」と思っていただけるような、顔の見える関係づくりを大切にしています。豊富な知識やデータのご提供だけでなく、お客様ご自身が気づいていない価値や可能性にも寄り添い、丁寧にご案内することが私たちの使命です。

不動産という領域を超えて、人生の節目に寄り添う存在として。いつでも安心してご相談いただけるパートナーとして、誠実に、真摯に、歩みを重ねてまいります。

CONTACT
お問い合わせ

ご質問、ご相談などございましたら些細なことでも構いませんので、お気軽にお申し付けください。